第17号/目次
特集/安倍政治の黄昏と沖縄
アベノミクス徹底批判で経済成長を バラまき安倍政治を止め、産業構造転換が急務
立教大学大学院特任教授/金子 勝
「安倍一強」神話の解体に向けて 数字が示す-現行選挙制度でも野党結集で対抗は可能
首都大学東京教授/堀江 孝司
安倍晋三首相の歴史観と国家観を問う 「国家が自由と人権を担保する」はずがない
筑波大学名誉教授・本誌代表編集委員/
千本 秀樹
立憲民主党の基軸と来るべき参議院選挙 [連載 第三回] キーパーソンに聞く
立憲民主党衆議院議員/近藤 昭一
聞き手・本誌/住沢 博紀
中間選挙は「内戦(南北戦争)第Ⅱ幕」
「ストップ・トランプ」の民主に勢い
歴史が産んだ「人種差別」の構造
国際問題ジャーナリスト/金子 敦郎
日米地位協定を考える―基地問題を軸に 安倍軍拡・脱専守防衛の基盤が「日米安保条約」
ジャーナリスト/前田 哲男
沖縄民衆―心の叫び ボールは「本土」に 玉城デニー氏圧勝! 県知事選の語るもの
新聞うずみ火記者/栗原 佳子
沖縄県の辺野古埋立承認撤回の法理 安倍政権―「自作自演」の茶番、新基地はできない
弁護士(沖縄弁護士会)/金高 望
古文書は噓をつくことがある
それでも事実に迫ることはできる
[連載] 君は日本を知っているかー12
神奈川大学名誉教授・本誌前編集委員長/
橘川 俊忠
追加発信米中貿易戦争はどこに行き着くか 世界経済でのアメリカの一段の地位低下か
国士舘大学教授 平川 均
論壇
ドイツ68年世代の50年(下) ベルリンでの同時代的体験から
在ベルリン/福澤啓臣
初の夫婦別姓を“認めよ”裁判を追う 地裁から最高裁まで―21世紀日本のできごと
茨城大学名誉教授/酒井 はるみ
社会民主主義研究ネット研究会報告(第1回)
テーマ<イギリス労働運動の動向~「労働運動の欧州化」の
終焉とこれから>
2018年9月例会/報告者 小川 正浩
四国新幹線は本当に必要なのか 将来世代に過大な重荷の投資は慎むべき
松山大学教授/市川 虎彦
沖縄県の辺野古承認撤回支持、米軍の新基地建設
の中止を求め、海外の識者が声明
ジョン・ダワー、ノーム・チョムスキー氏ら133人
コラム
【経済先読み】 米国発「世界同時株安」の衝撃
グローバル総研所長/小林 良暢
【沖縄発】 沖縄の“伝説の出版人”逝く 上間さんありがとうございました
神奈川大学準教授/後田多 敦
【温故知新】 東京下町の労働運動と大正デモクラシー 下町の労働運動史を探訪する(2)
現代の労働研究会代表/小畑 精武
【深層】 深刻な最低賃金が賃金を決める現実!!
東京統一管理職ユニオン執行委員長/大野 隆
【今日この頃】 裏ビジネス化した「特殊詐欺」 顛末記その3―現代社会の鬼っ子を根絶できるか
本誌編集委員/池田 祥子
【ある視角】 詐欺史 「反歴史」「反事実」がまかり通る未来は暗い
小説家/笠井 一成
連載
【連載/池明観日記】第6回 韓国の現代史とは何か ─終末に向けての政治ノート
池 明観
この一冊
学習権を基軸に教育を考える 『前川喜平 教育のなかのマイノリティを語る』(前川喜平、青砥恭、関本保孝、善元幸夫、金井景子、新城俊昭著、明石書店、2018年9月)
ジャーナリスト/池田 知隆
経産省主導の企業主権国家の狙いを暴く 『「働き方改革」の嘘―誰が得をして、誰が苦しむのか』(久原 穏著 集英社新書、2018.9)
労働経済アナリスト/早川 行雄
情報発信
情報発信 21世紀におけるマルクス マルクス生誕200年記念国際シンポジウム
マルクス記念シンポジウム実行委員会
編集部から
編集後記 第17号編集後記 ――アベ政治の黄昏か改憲一点突破を許すかの分岐点
編集委員会/矢代 俊三
登録先/お問い合わせ
メーリングリスト登録用にフォームを用意しました。→メールフォームへ。登録はメールアドレスのみでも結構ですが、〒・住所、氏名、年齢、性別もご連絡いただくとありがたいです)。【メーリングリストの自動登録アドレスではありません。】
『現代の理論』デジタル版に関してご不明な点がございましたら、下記編集部アドレスまでメールでお問い合わせ下さい。可能な限り対応させていただきます。
編集部メールアドレス :
gendainoriron【@】gendainoriron.jp
※【@】の部分を半角の@に書き換えてください。